« 生まれ来る子供達のために | トップページ | 50年後 »

2005年3月24日 (木)

積み上げて処理

新しい部署に移ってから10日が経った。

先週、配属初日からいきなり実務に入り、上司に言われるがままルーチンらしき(とは言え何がルーチンなのかまだ理解できてない)業務をひたすら繰り返し、初歩的な(当たり前だ初心者だから)ミスをしながらもだんだん要領が分かってきた。
そのうち実務が片手間で出来るくらい慣れてきたら色々新しいことをしてみようっと。素人目にも現状のやり方がベストとは思えない。無駄が多い。と思う。って偉そうに(^^)仕事も出来やんのに。

仕事を教えてくれてる人らも講師としてはプロじゃない。身体で覚えてきた人達だ。だから教えるのが下手だ。余りにも下手だ。腹が立ってくる。教えられる側はたまったモンじゃない。
くっそ~!わざと間違えさして挙句の果て「ホラ言ったやろ?さっき言ったやろ?」なんて感じの悪いオッサンなんだ。
…今はとにかく仕事を覚えるしかない。知らないことが多すぎる。だから大局が読めない。実務とは大変だ。頑張れ俺。

詰まってきたらディスプレイの上に置いてある子供の写真を眺めて癒されるんだ。


通勤時間に多くの時間を取られてしまっているので単純計算で毎日3時間半、今までの毎日よりジックリ何かに取り組む余裕が奪われている。
プライベートが一番打撃を受けている。だからお陰さまで①やりたいこと②やらなければならないこと が色々置き去りになっている。忌々しき事態だ。ちょっとヤバい。
時間的なものというか、気持ち的にも余裕がないのかも。
自分の中で優先順位をつけている。だから今はしょうがない。とにかく今は仕事が最優先だ。ここで今コケたら俺的にヤバイんだ。


一杯一杯になった時の対処法を教えて貰ったことがある。

やらなければならないことが自分を中心に回りに散らばってたとする。
どれも緊急を要する。しかも手抜きも許されないことばかり。
アレもコレも早くやんなきゃ…でもどれから手をつけたらいい?とりあえずコレか?あ、アッチ火がついてきた。あ~ヤバいパニくってきた。
そんな時どうするか。

そんな時は順番はどれからでもいいからとにかく積み上げろ。
何も考えず真っ直ぐ一段に積むといい。
で、上から順に一つ一つ片付けてくんだ。
どんなやり方したって一つずつしか出来ないんだったら結果は同じ。
パニくったら結果は何も出来ないで終わることが多い。そんなんなる位だったら一つでも出来た方がどれほど価値的か。


仕事でもそうだよな。
無理して体調崩して一日仕事休んだりしたら結局無駄だもんな。
兎と亀みたいなもんだ。一歩一歩ジックリ行った方が結局最後は勝つ話。
あ、兎と亀の別の解釈を聞いたことも思い出した。また今度ここに書こうっと(^^)

|

« 生まれ来る子供達のために | トップページ | 50年後 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 積み上げて処理:

« 生まれ来る子供達のために | トップページ | 50年後 »