翌々日に来る
先週の土曜日の晩は、セルターブのLIVEでした。
二ヶ月ぶりの桑名はDEPARTさん。
たくさんのお方においで戴き、盛り上がることが出来ました。
また、思いがけない素敵な出会いもありました。
そんな感じでいつものように楽しいLIVEだったのですが、実は体調が万全ではなかったのであります。
花粉症なのか何なのか、二週間ほど前からイヤな咳が続いておりまして。
でもまあそこは何とか。プロ根性で。アマチュアですが(笑)
僕の場合のライブに臨むに当たって欠かすことの出来ないパワードリンク「ブルガリアのむヨーグルト」と、「はちみつきんかんのど飴」の効果効能も相まって。
無事に何とか。なりまして。
今回は通常の3ステージ+私服のエキストラステージもたっぷりとこなし、また更にそこからセッションタイムそして最後に(実はこれが一番キツイ)撤収作業と。こんな按配でいつになく帰宅時間が大幅に遅くなり、結果27時(笑)近かったわけでありまして。
こうなると翌日はほぼ死亡状態、そしてこの年齢になってくると一番恐ろしいのは翌々日なのであります。
つまり、明日(というか今日)です。
ということで明日の朝は。
出勤前にタウリン3,000mg。摂取必須です。
ファミマ限定の「タギルfx」を。
\100で(笑)
タウリン効果が切れたときのことは現時点では考えないでおきたい(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
セルターブさん、名古屋でもぜひ一度ライブやってください。ぜひ観たいです。
それか三重で対バンとか!
僕は喉が調子悪い時(調子良い時でも知れてますが・・)、「響声破笛丸」という漢方薬を飲みます。
プロの声楽家や講演の多い政治家も飲んでいる漢方薬で大手ドラッグストアにも売ってますよ。
味は豚舎みたいな味ですが・・。
投稿: ダン・コレステ | 2010年4月19日 (月) 11:42
コレステさん
ありがとうございます。
響声破笛丸?!何て読むんですか?(^^;
しかし字面からしていかにも効きそうだ
味は…まあ薬は味わうものじゃないにしても豚舎て一体(^^;気になるじゃないですか。
LIVE、名古屋方面にも行きたいですねえ!
投稿: レノすけ | 2010年4月20日 (火) 18:29
「きょうせいはてきがん」と読みます。
カンフーの技みたいな名前でしょ。
でも味は豚舎・・。
投稿: ダンコレ | 2010年4月20日 (火) 19:48
ダンコレ(笑)さん
そういえば、その薬の名前以前聞いたことあります。このblogだったかセルタBBSだったかで。いま思い出しました。
ただ豚舎味とは聞いてませんでしたが(笑)
豚舎といえば、ハンニバルを思い出してしまう…
投稿: レノすけ | 2010年4月21日 (水) 10:18
ライブ成功されたようでなによりです!
3stage + 1extra + sessoin ですか... なかなか Hard ですね! これは間違いなく、翌々日に、きますね。確かに ^^)
投稿: mfcs | 2010年4月24日 (土) 23:16
mfcsさん
ええ実にIt's been A Hard Day's Nightでした(笑)
ところが意外と来ませんでしたの。ひょっとしてまだまだ行けるってことですかね?
まあ単にタウリン効果があっただけのことかもしれませんが(笑)
でも、たった一週間前のこととは思えません。不思議なんですが遠い昔の事のように感じます。何故だろう?
投稿: レノすけ | 2010年4月25日 (日) 20:34