« 2012年4月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年5月

2012年5月23日 (水)

意外と凶暴

数年前のある日。


家の庭がやたら騒がしいなと思って窓から覗いてみると、5~6羽の雀の一団が庭に降り立って何やら聞いたことのない尋常じゃない鳴き声を発していたのです。
切羽詰まった感じのその鳴き声には明らかに威嚇や警告の響きが含まれており、とても雀が発する鳴き声には聞こえませんでした。

何事が起こったかと雀を刺激しないようにそろそろと庭に出てみたら、そこには猫が居たのです。庭の外の茂みに。野良が。一匹。
なんとその雀の一団がタッグを組んで、その野良猫に立ち向かっておったのです。
どう見ても挑んでおったのですよ。果敢に。闘いを。スズメが。ネコに。んな無茶な。


雀のチームはまさに命懸けというオーラを発しており、人間の僕には見向きもしません。というか眼中にすらありません。
エライこともあるもんやな~…と暫く眺めているうちに、どうやら事態が飲み込めて来ました。
よくよく見ると、猫が潜んでいるその茂みにはどうやら彼らの雛鳥が居るようなのです。耳を澄ますと微かにチーチーというか細い鳴き声が聞こえてきます。


察するにその雛鳥は、何かの拍子に巣から落ちてしまい、まだ飛ぶことが出来ない上に、はぐれてしまった挙句茂みに迷い込み、悪いことにそこをたまたま通りかかった野良猫にロックオンされそして今まさに餌食となろうとしているようなのです。
でその迷える小雛の両親はもとよりその親戚縁者近所の友達一同が一致協力した多国籍軍を編成し、一団となって憎むべき敵であるその野良のお食事タイムを中止に追い込もうとしているその瞬間に僕は立ち会っているわけなのであります。


こ~れはイカン!と俄然正義感と闘志が湧き上がってきた僕は問答無用で茂みに飛び込み、野良猫を追っ払ってやりました。
野良にしてみれば楽しむべき昼餉のひと時を保護者に邪魔されるのはまあ想定の範囲内だったとはいえ、いきなり全く無関係の第三者である人間の僕が割り込んできたので渋々退散、という寸法になってしまったのでありました。


どや。


とドヤ顔満面で雀の一団を振り返ったその刹那。


雀のチームの次のターゲットは救世主であるはずのこの僕に移ったのでした。
なんで?と思う間もなく一瞬にして周りを雀に取り囲まれ、HEROであるはずの僕は彼らの罵倒の対象に成り下がってしまったのでありました。


要は、こういうことです。


野良猫は確かに退散させました。救世主であるこの僕が。
ところが問題は何一つ解決などしておらず、雛はそこに放置されたままなのであります。
HEROであるはずのこの僕が、いつ捕食者に豹変するかもしれぬという可能性が残されている限り、雛の近くに存在する他者は何びとだろうと攻撃の対象になるということなのであります。


さすがに雀が人間に直接危害を加えるという行為に彼らは及びはしませんでしたが、その殺気は尋常ならざるものがありました。
結構、凶暴なんです。雀とはいえ。野生ですから。
這々の体で今度は僕が退散しました。


その後その雛鳥がどうなったかは恩を仇で返されたような感じで逆に襲われた側になってみればもうどうでもよくなってしまい、今となっては知る由もありません。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2012年4月 | トップページ | 2012年9月 »